ABOUT

しぜんの国について
©photo by marisashimamoto

しぜんの国について

こどもを中心に語り合おう。
こどもとこども、こどもとおとな、おとなとおとな。
さまざまな想いや関係が交差する場を温めよう。

しぜんの国は、社会福祉法人東香会が運営するいくつかの保育園の総称です。
この名前は同時に、「保育の枠組みにとらわれず、こどもを中心とした話題を膨らませる場」を象徴するコンセプトでもあります。

ついこの間まで当たり前の環境だったことですが、最近では、子どもと大人が日々を共に過ごす場が、随分と珍しくなってきました。そうするとお互いが知り合う機会も減ります。大人は子どもの姿を理解できなくなり、子どもは大人への憧れが薄くなるのです。
子どもと大人が、いきいきと心地よく住まう風景を「保育園」や「こども園」や「学童」「地域」といったキーワードをもとに描いてゆきたい、そう考えています。


運営施設

運営法人の詳細はこちらをご確認ください

社会福祉法人東香会