NEWS

上町しぜんの国園内勉強会

上町しぜんの国園内勉強会「子どもが「わかる」ということ」with西井宏之さん(白梅大附属幼稚園)

Aoyama, event, group-study, small pond, toukoukai

2023/06/30

上町しぜんの国保育園で年間をとおして開催している園内勉強会。
今年度は連続セミナー「上町しぜんの国保育園 園内勉強会」として、「まなびをひらく」をテーマに、園内の実践を外へと開き、また外部からのゲストをお招きして、対話の輪をひろげています。
ゲスト回は、オンラインでどなたもご参加いただけます!

7月のゲストは、白梅大附属幼稚園 西井宏之さんです。


上町しぜんの国園内勉強会
子どもが「わかる」ということ〜「わかる」と「わからない」の境界と保育者の自覚性

2023年7月21日(金) 19:00 – 21:00
話し手:西井宏之さん(白梅大附属幼稚園)、青山誠
オンライン参加チケット:2500円
イベント詳細・チケットお申し込みはこちら(Peatix)

※本セミナーは保育セミナー「うたげと初心2023」の通年企画です。


ゲスト紹介 西井宏之さん

西井宏之さん

白梅学園大学附属白梅幼稚園教諭。小平市、多摩地域の保育者が繋がるための「多摩保育研究会」や保育者と研究者の学びの場「保育未来圏」を共同主催。
2018 年第54回小学館「わたしの保育記録」佳作受賞。共著に「エピソードから楽しく学ぼう人間関係」(創成社)、編著に「あそびの中で子どもは育つ」(世界文化社)、年齢別保育シリーズ(ひかりのくに)、 「表現の指導法(保育・幼児教育シリーズ)」(玉川大学出版)など。