NEWS

Zoomの準備と使い方

small alley, small pond, small village, toukoukai

2020/08/25

「Zoom」を使用した説明会等にご参加いただくにあたり、以下の手順を参照いただき、事前にご準備をお願いいたします。
*「Zoom」は無料のWeb会議システムです。


1「Zoom」のインストール

「Zoom」のダウンロードページよりダウンロードしてください。
ご参加いただくにあたり、サインアップ(新規登録)や有料版へのアップデートは特に必要ありません。

パソコンの場合
ダウンロードページ(「Zoom」のサイト)
パソコンをご利用の場合「Zoom」ダウンロードページ
ダウンロードが完了したら、手順に従ってインストールしてください。

タブレット、スマートフォンの場合
・iPhone、iPadの方:AppStore
・Androidの方:GooglePlay

「Zoom」のインストールが完了したら、事前に「Zoom」のテストミーティングページで基本的な操作をお試しいただくことをお勧めします。


2 当日の参加方法と基本操作

開催日が近くなりましたら、メールでURLをお知らせします。
当日にURLをクリックすると「Zoom」アプリが起動し、ご参加いただくことができます。
オーディオ接続の確認画面が表示されたら、「インターネットを使用した通話」もしくは「コンピューターオーディオに参加する」を選択してください。

マイク・ビデオについて
画面をタップすると表示されるマイク・ビデオのアイコンの操作により、マイク(音声)やビデオ(画面)のオン/オフを切り替えます。

基本的には、以下のようにミュート(マイク切:マイクのアイコンに斜線あり)の状態でご参加ください。
zoomマイク切(ミュート)の状態

お話しする際は、マイクのアイコンをタップ(クリック)し、以下のようにミュート解除(マイク入:マイクのアイコンに斜線なし)の状態にしてください。
zoomマイク入(ミュート解除)の状態

*「マイク(もしくはカメラ)にアクセスできません」と表示される場合、スマートフォン、タブレットなどお使いの端末のマイク(もしくはカメラ)をオンにする必要があります。
お使いの端末の「設定」→「Zoom」アプリでマイク(もしくはカメラ)が許可されているかご確認ください。

お名前の変更方法
画面をタップすると表示される「参加者」アイコンの操作により、ご参加いただく際にZoom画面に表示される名前を変更することができます。

パソコンの場合:「参加者」アイコンを選択し、参加者一覧画面から(自分)にカーソルを合わせ「詳細」を選択すると「名前の変更」が表示されます。
タブレット、スマートフォンの場合:「参加者」アイコンを選択し、参加者一覧画面から(自分)を選択すると、「名前の変更」が表示されます。
zoom参加者

URLからの参加方法、マイク(音声)やビデオ(画面)の操作方法については、「Zoom」公式YouTube「ミーティングの参加」も合わせてご覧ください。